サービス等利用計画の流れ
希望する福祉サービスをご利用の際に、事前にサービス等利用計画書の作成が必要となります。
私たちは、福祉サービスが適切に利用できるように、サービス等利用計画の作成を支援いたします。また、サービス等利用計画に基づき適切なサービスの提供が確保されるようサービス事業等との連絡調整をおこないます。
- 障害福祉サービスを求められてる方にサービス等利用計画書を作成します。
- 一人ひとりの希望する生活が実現できるようにスタッフが丁寧に支援・対応します。
- 日常生活における不安や問題、退院後の生活設計など。
- 障害福祉サービスってどうやって利用するの?
- 同じような障害をもっている方はどうやっているのだろう?
- 将来に不安があるので専門のアドバイスがほしい……。
- ヘルパーさんを頼みたいけど手続きの方法がわからない。
相談支援専門員が申請の手続きから支援させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
サービス等利用計画書・障害児支援利用計画書について
障害者総合支援法や児童福祉法による福祉サービスを利用するには、利用計画書の作成が義務づけられています。私たち相談支援専門員が、ご利用者様に合った福祉サービスが提供されるように利用計画書を作成し、サービスが提供されるまでの手続きや連絡などを行います。
【例】
Q1.自分に合った働き方を見つけたい
A.本人に合った就労訓練サービスの情報提供を行い、就労訓練サービスが提供されるように利用計画書を作成し、提供先事業所を探します。
Q2.障害(病気)があって、食事の準備に困っている
A.食事の準備ができるように、ヘルパーなどの利用を計画し、安心した生活が送れるように支援します
Q3.長期入院していて退院後の生活が不安
A.病院や関係機関と協力し、退院後、安心した生活が過ごせるように支援します。
Q4.障害(病気)がある子どもに必要な支援が分からない
A.必要な訓練が受けられるように、情報の提供や支援してくれる事業所を探します。
その他、気軽に相談してください。解決ができるように、情報提供を行います。
より良い充実した生活が送れるように、一緒に考えていきましょう。